ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
About
kachu*
kachu*

遊びに来てくださって、
      どうもありがとう*^^*

◆凸凹夫婦+白黒ワン
       =むぎくるんちです。

:: shoi*(しょうちゃん)
 おおらかな凸オット。
:: kachu*(かっちゃん)
 管理人で超マイペースな凹ヨメ。
:: 小麦(むーちゃん)
 ちょっぴり神経質な白チワワ系mixの女のコ。
:: 胡桃(くっく)
 天真爛漫の超お笑い系黒ロンチーの女のコ。

*campを通じて、たくさんの方と出会えたら嬉しいです。
どうぞ、お気軽にコメントしてくださいね♪

□お気楽更新中□
   daily*blogはコチラ


Birthday


petit journal

 


   
E-mail

Link for Blog


Link for Web

おススメ




クリックで救える命がある。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年05月13日

松江・出雲2日目 ~'10*GW 4/30 vol.1~

2010/4/28~5/5までの8日間の車中泊+camp*に行ってきました。

今日は3日目・4/30です。



+++++++++++++++ <行程> +++++++++++++++


4/28(水)   麦くるんちを出発 → 岡山・勝央SAにて車内泊
4/29(木)   松江めぐり vol.1 → vol.2 → 道の駅「湯の川」泊
4/30(金)   出雲大社 → 日御碕 → 松江市内観光 → 岡山・勝央SA泊
5/ 1(土)~5/ 5(火)   
         「いなかの風」で、のんびりcamp*
5/ 5(火)   いなかの風 → 名古屋 → 大事件?!
5/ 6(水)   早朝、帰宅。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++



今日泊まった道の駅。松江・出雲2日目 ~10*GW 4/30 vol.1~
さすが日本三大美人の湯『湯の川』にあるだけあって足湯付き松江・出雲2日目 ~10*GW 4/30 vol.1~
(利用時間は9時~。 さすがに早朝はやってなかった、残念…涙。)


さぁ、今回の旅の一番の目的地・出雲大社に向かいます。



+++++



【出雲大社】
松江・出雲2日目 ~10*GW 4/30 vol.1~
平日の朝…だったので、人が少なく、しばらく待って撮った人影なしの奇跡?!の1枚。



松江・出雲2日目 ~10*GW 4/30 vol.1~   松江・出雲2日目 ~10*GW 4/30 vol.1~   松江・出雲2日目 ~10*GW 4/30 vol.1~   松江・出雲2日目 ~10*GW 4/30 vol.1~ 

何度も深呼吸をしながら、ゆっくりと参道を歩きます。
砂利を踏みしめる音も、心地良い響きです。





御仮殿…従来は拝殿だが、平成の大遷宮中は、大国主命の仮住まいとなっている。
松江・出雲2日目 ~10*GW 4/30 vol.1~


出雲大社のシンボル・大注連縄。
松江・出雲2日目 ~10*GW 4/30 vol.1~


松江・出雲2日目 ~10*GW 4/30 vol.1~出雲大社では『二拝四拍手一拝』で拝礼します。



大遷宮中につき、御本殿は、すっかり覆われていました。
松江・出雲2日目 ~10*GW 4/30 vol.1~


松江・出雲2日目 ~10*GW 4/30 vol.1~


本殿遷座祭が行われるのは、2013年5月…3年後。
小麦9歳・胡桃8歳…まだまだ遠出は出来るよね?!

あの近代的?!な囲いがなくなった御本殿、見てみたいな~。





神楽殿
松江・出雲2日目 ~10*GW 4/30 vol.1~
日本最大級の大注連縄。 仮拝殿のものより、さらに大きい…。

松江・出雲2日目 ~10*GW 4/30 vol.1~
大きさ、伝わるかなぁ。



松江・出雲2日目 ~10*GW 4/30 vol.1~
注連縄には、お賽銭が刺さっています。


手を伸ばしても届くわけなく…
お行儀悪いけど、注連縄めがけて、投げました^m^

あ~みんなが投げているから『チャリンチャリ~ン』ってお金が転がる音が
何回も聞こえていたんだね。

私たちもその中の二人…なんですけどね^^;



松江・出雲2日目 ~10*GW 4/30 vol.1~
オット5回目、私3回目で、無事、お賽銭投げ込みに成功です(*^^)v






ここで、おみくじを引いたら・・・





なんとっ!!
松江・出雲2日目 ~10*GW 4/30 vol.1~
夫婦で、同じ番号…。

ぷぷぷっ(ノε`*)ノ





松江・出雲2日目 ~10*GW 4/30 vol.1~     松江・出雲2日目 ~10*GW 4/30 vol.1~

左:ムスビの御神像      右:ご自愛の御神像





朝食は軽めだったので、昨日、温泉を教えてくださった方にお聞きしたお蕎麦屋さんへ。


今もなお、昔ながらの出雲そばを作り続けている2軒のうちの1軒。 
『かねや』 さん。松江・出雲2日目 ~10*GW 4/30 vol.1~



松江・出雲2日目 ~10*GW 4/30 vol.1~
ここでも、割子と釜揚げを中文。

そばの感じも、お出汁の味も、お店ごとに違うんですね~。
シンプルなお蕎麦、クセになりそうです。


海辺から出雲大社へ伸びる道。松江・出雲2日目 ~10*GW 4/30 vol.1~
全国の神様は、この道を通って出雲大社へ向かうそう。

歩くだけで、御利益ありそうです^^





一度、駐車場に戻り、麦くると仮拝殿入口までお散歩。
松江・出雲2日目 ~10*GW 4/30 vol.1~


鳥居前で、記念撮影。
麦くるは、ここから参拝させてもらいました。
松江・出雲2日目 ~10*GW 4/30 vol.1~




まろやか…とでも言うのでしょうか。何だかとっても懐かしい…
一歩踏み入れた瞬間から、何かに守られている感じがした出雲大社でした。





+++続く






-----------------------

早急にレポを仕上げる予定でいましたが、
緊急招集があり、一昨日から今月いっぱいぐらいまで、
お仕事に行くことになりました。

PC時間が夜だけになってしまいますので、
かなり 少々のんびりペースになります。

楽しみにしてくださっている方がいたら、ゴメンナサイ…
(あっ、そんな奇特な方、いないか^^;)

------------------------











同じカテゴリー(『GW*drive+いなかの風』)の記事画像
名古屋城見学。 ~'10*GW 5/5~
『いなかの風』 ~'10*GW 5/5~
『いなかの風』 ~'10*GW 5/4~
『いなかの風』 ~'10*GW 5/3~
『いなかの風』 ~'10*GW 5/2~
『いなかの風』へ。~'10*GW 5/1~
同じカテゴリー(『GW*drive+いなかの風』)の記事
 名古屋城見学。 ~'10*GW 5/5~ (2010-06-14 19:00)
 『いなかの風』 ~'10*GW 5/5~ (2010-06-14 15:05)
 『いなかの風』 ~'10*GW 5/4~ (2010-06-14 11:31)
 『いなかの風』 ~'10*GW 5/3~ (2010-06-08 00:33)
 『いなかの風』 ~'10*GW 5/2~ (2010-06-07 23:13)
 『いなかの風』へ。~'10*GW 5/1~ (2010-05-30 15:18)

この記事へのコメント
あ、楽しみにしている一人だよーん!

忙しくなったのね、大変だけど…頑張ってね♪

続き、気長に待ってるよん☆
Posted by nokko&まぁくん at 2010年05月13日 23:57
いや~、現地でのパワーの凄さを感じますね~。

出雲大社・・いつかは行きたくなりました~。
Posted by BREEZE at 2010年05月14日 07:17
楽しみにしてますよ~♪
無理せず のんびり 急いで(笑)アップしてください~

出雲大社・・・いいですね~
神々しいのにゆったりしていて・・・・
因みに私の実家の家訓(?)は、「お付き合いしている人と
出雲大社に行くと その人と必ず結婚することになるから
気をつけなさい!」です。
びっくりするほど縁を結んでくれます(笑)
良かったのか悪かったのか?!
Posted by isteri at 2010年05月14日 22:37
こんにちは(^-^)
旅行レポ楽しく拝見してますよ!
出雲大社の縄ってほんとデカイですねー
出雲大社って日本の神々が集まる場所なんですよね?!
行ってみたいーーーー
けど2ワンがいてちっちゃい車で
仕事が休めないわがやには儚い夢です(>_<)
Posted by さち@横浜 at 2010年05月15日 10:02
こんにちは!

ご夫婦で、おみくじ同じ番号ってすごいです!!

「八重垣神社」「出雲大社」結婚する前に旦那と行きました~!
水に浮かべる占いや縁結びで有名だったので。
遠くに行き、すぐに落ちました。
友達の話では、10人位一緒に行ったうちの1人の子の紙だけが
全く落ちなかったらしいです・・。(彼女だけ彼氏がいなかったとか)


続き楽しみにしています(*^_^*)
Posted by モカママ at 2010年05月15日 11:11
こんばんは^^

素敵なお写真、盛りだくさんで楽しませて頂いております♪
大注連縄、ホントに大きいですねー
実物を眺めてみたくなります~

そーかー出雲蕎麦ってありましたね!
蕎麦好きなので、コレもまた興味津々です

続きも楽しみにしてますが、お仕事優先、マイペースで!
Posted by nontaro at 2010年05月15日 21:47
大注連縄の大きさにΣ(゜ロ゜;)ナニ-!!です。
パワーいっぱいそうヽ(´▽`)/
そこにお賽銭投げるのも面白いね~♪

夫婦で同じおみくじ番号なんて~、もう~、仲良しさん♪

楽しみにしてますよん♪ のんびりマイペースで~♪ 待ってまーす(o^-')b
Posted by うし at 2010年05月17日 12:47
□ nokko&まぁくんさん □

こんばんは☆
お返事遅くなってゴメンナサイ…。

楽しみにしてくれて、ありがとう!!
そうなの~またまた緊急要請がありまして^^;
楽しいけど、ますますパワーアップしていて、かなりクタクタです(><)

気長に待っていてくれると嬉しいです♪♪
Posted by katsuchi* at 2010年05月17日 22:05
□ BREEZEさん □

こんばんは☆
お返事遅くなってゴメンナサイ…。

うん、すごい…っていうか、ほわり~んって守られている感じです。
ぜひぜひ行かれてみてください!!
お魚が美味しかったので、釣りも出来るんじゃないかな~?!
Posted by katsuchi* at 2010年05月17日 22:08
□ isteriさん □

こんばんは☆
お返事遅くなってゴメンナサイ…。

楽しみにしてくれて、ありがとうございます♪
急いでUPしないと、忘れちゃいそうなんですが…
なかなか時間がとれないでいます(><)

そっそうなんですね~家訓とは…。
さては、isteriさんもご両親さんも出雲大社に行かれたのかな?!

たしかにビックリするほどのご縁力、あるかも~^m^
Posted by katsuchi* at 2010年05月17日 22:13
□ さち@横浜さん □

こんばんは☆
お返事遅くなってゴメンナサイ…。
レポ、楽しみにしてくださってありがとうございます^^

そうですね~10月に日本中の神様が集まるんですよね。
その頃に、もう一度行ってみたいな~って思っています。

お仕事、お忙しいんですね。
でも、いつかきっと…行かれますように☆
Posted by katsuchi*katsuchi* at 2010年05月17日 22:26
□ モカママさん □

こんばんは☆
お返事遅くなってゴメンナサイ…。

おみくじ、ビックリしました。
こんなことってあるんですね~って、実は全部が16番だったりして^^;

ご主人と行かれたなんて、ステキですね~❤
やっぱり『ご縁力』は、すごいんだろうな~!!

占いの池、紙が落ちない時もあるんですね。
そうなったら、かなりショックかも(><)

続き、気長にお待ちくださいね~!!
Posted by katsuchi*katsuchi* at 2010年05月17日 22:35
□ nontaroさん □

こんばんは☆
お返事遅くなって、ゴメンナサイ…。

注連縄、想像以上に大きかったですよ。

お蕎麦好きなんですねー♪
でしたら、違いがわかって、楽しいかも?!
我が家は、お蕎麦をあまり食べないので、ちょっと感動が薄かったです^^;

ありがとうございます~。
マイペースは大得意なので、ちょっとずつ頑張ります!!
Posted by katsuchi*katsuchi* at 2010年05月17日 22:42
□ うしちゃん □

こんばんは☆
お返事遅くなってゴメンナサイ…。

本当に大きかったよ~。
写真で見る以上に、迫力ありました。
誰が始めたんだろう??って思ったけど、真似っこしちゃいました。
赤い糸が結んであるお賽銭も多かったよ。さすが縁結びの神様だよね。

いや~いい結果だったら良かったんだけどね・・・
ちょっと悲しい内容でした(><)

ありがと~。
マイペースで、頑張ります!!
Posted by katsuchi*katsuchi* at 2010年05月17日 22:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
松江・出雲2日目 ~'10*GW 4/30 vol.1~
    コメント(14)