2010年05月10日
松江・出雲1日目 ~'10*GW 4/29 vol.2~
2010/4/28~5/5までの8日間の車中泊+camp*に行ってきました。
今日は2日目・4/29です。
+++++++++++++++ <行程> +++++++++++++++
4/28(水) 麦くるんちを出発 → 岡山・勝央SAにて車内泊
4/29(木) 松江めぐり vol.1 → vol.2 → 道の駅「湯の川」泊
4/30(金) 出雲大社 → 日御碕 → 松江市内観光 → 岡山・勝央SA泊
5/ 1(土)~5/ 5(火)
「いなかの風」で、のんびりcamp*
5/ 5(火) いなかの風 → 名古屋 → 大事件?!
5/ 6(水) 早朝、帰宅。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++
おススメしてもらったお店から【出雲そば きがる】さんをチョイス。

+++++
ガイドブックを見ていて、初めて知ったものを、まず注文。
『そばがき』…現在のそばのルーツとされるもの。
そば粉+水or熱湯etc・・・で、かき混ぜ、固めたシンプルな食べ物。

そばのおつゆや出汁をかけて食べるのが一般的みたいですが、こちらではお醤油。
本当にシンプルなんだけど、モチモチしていて美味しかったです。
ワサビ醤油との相性もバツグン!! 日本酒のおともに…ピッタリでしょうね^m^
『出雲そば』 …甘皮ごと挽きこむので色黒で香りがとっても豊か。
定番は、割子(器に小分けにして盛られ、つゆを直接上からかけて食べます)と釜揚げ。

もちろん定番を注文。 奥:割子そば+そば茶飯 手前:釜揚げそば。
どちらも薬味には大根おろし。旬と言うことで、辛み大根のものでした。
関東に住んでいるのに、うどん党な我が家。
お蕎麦のことは、ちっともわからないな~と思っていましたが、
明らかに風味豊か。 濃いめのお出汁がまたいいですね。
個人的には七味を入れすぎちゃって、辛くなってしまったのが悔やまれます…涙。
その後、松江城近くの駐車場にいれて、麦くるとの散策。
おススメされたし、私もぜひ乗ってみたいと思っていた遊覧船『ぐるっと松江堀川めぐり』
事前に問い合わせしたところ、キャリーに入っているならワンコOK!!とのことで、
ワクワク♪しながら向かいました。
・・・・が
強風の為、運休(T_T)
確かに、かなりの強風・・・残念。
とりあえず、遊覧船で向かうつもりだった『松江城』へ徒歩で向かいます。
【松江城】


今まで見たお城とは、ちょっと違う…。
外壁は大部分が黒くて厚い雨覆板で覆われた「下見板張り」で『戦闘態勢のお城』と言った感じ。
場内も抱っこならワンコOK!!
小麦はキャリーに入れて、胡桃はオットが抱っこで、天守閣を目指します。
場内暗くて、画像はなし…。
内部は往時のまま残っています。階段はかなり急で狭かった。
天守閣からの眺め。

宍道湖を撮ったんだけど、風が強くて大荒れ。黄砂の影響か、全体的に霞んでいます。
あまりの強風で歩くのも辛く、麦くるに至っては、歩くのを拒否りましたので、
周辺にワンコOKのカフェはないみたいだし、しかたなく駐車場に戻って、車内で休憩&お昼寝です。
(ちなみに…市営の駐車場1時間まで300円、3時間まで500円 3時間以上800円でした。)
17時になったので、移動開始。お待ちかねの夕食です。
これもまた、おススメの中から【明島】さんに。

うわぁ…オトナな感じだっ!! カウンターにお魚並んでいるし… 汗
まずは、ビールですよね^^ (オット運転手の為ジンジャーエール・ダメ嫁のみ呑んでおります)
お刺身の盛り合わせ。

地元産の生うに。お醤油ではなく、お塩でいただきます。
ほかのお魚も肉厚。種類を聞いたんだけど、覚えられなかった…

1:しいたけのてんぷら 2:おこぜの煮付け 3:お店特製の鶏つくね鍋 4:〆の雑炊
松江・宍道湖と言えば、シジミ。
しじみの酒蒸し。(汁だくだよね~)
そして、なんていってもシジミの大きいこと!!
うちの方じゃ、このくらいの大きさの『あさり』、売ってたりするんだけど…。
身もぷっくりしていて、ウマウマでした^^
大将、若大将、おかみさん、カウンターでご一緒した方々・・・
話をしながら、美味しいお食事を頂く…幸せですね❤
話に夢中になっていたら、予定していた日帰り温泉に間に合わない時間になってしました(T_T)
どうしよう・・・と話していたら、お隣に座っていた地元のご夫婦のご主人さまが、
『玉造温泉のホテルの支配人知っているから、今からでも大丈夫か聞いてあげるよ。』
え~~~!! もう縁結びのご利益っ!?
いや~鳥肌が立ちました…。
人との出会いって、本当に不思議です。
お言葉に甘えて、連絡していただき、受付終了後だけど入れていただけるようになりました。
本当にありがとうございます。
これで、明日、朝一で出雲大社にお参りできます。
丁重にお礼を言って、名残惜しいですが、お店を後にしました。
車でおりこうさんにお留守番をしていてくれた麦くるにご飯をあげて、
紹介していただいた温泉【玉造温泉・長生閣】さんに向かいます。
お風呂上がりに抹茶とお菓子のサービス。嬉しい^^
この日は、もう少し先日本三大美人の湯の一つ・湯の川温泉にある【道の駅・湯の川】でお泊りです。
+++続く
『そばがき』…現在のそばのルーツとされるもの。
そば粉+水or熱湯etc・・・で、かき混ぜ、固めたシンプルな食べ物。

そばのおつゆや出汁をかけて食べるのが一般的みたいですが、こちらではお醤油。
本当にシンプルなんだけど、モチモチしていて美味しかったです。
ワサビ醤油との相性もバツグン!! 日本酒のおともに…ピッタリでしょうね^m^
『出雲そば』 …甘皮ごと挽きこむので色黒で香りがとっても豊か。
定番は、割子(器に小分けにして盛られ、つゆを直接上からかけて食べます)と釜揚げ。

もちろん定番を注文。 奥:割子そば+そば茶飯 手前:釜揚げそば。
どちらも薬味には大根おろし。旬と言うことで、辛み大根のものでした。
関東に住んでいるのに、うどん党な我が家。
お蕎麦のことは、ちっともわからないな~と思っていましたが、
明らかに風味豊か。 濃いめのお出汁がまたいいですね。
個人的には七味を入れすぎちゃって、辛くなってしまったのが悔やまれます…涙。
その後、松江城近くの駐車場にいれて、麦くるとの散策。
おススメされたし、私もぜひ乗ってみたいと思っていた遊覧船『ぐるっと松江堀川めぐり』
事前に問い合わせしたところ、キャリーに入っているならワンコOK!!とのことで、
ワクワク♪しながら向かいました。
・・・・が

確かに、かなりの強風・・・残念。
とりあえず、遊覧船で向かうつもりだった『松江城』へ徒歩で向かいます。
【松江城】




今まで見たお城とは、ちょっと違う…。
外壁は大部分が黒くて厚い雨覆板で覆われた「下見板張り」で『戦闘態勢のお城』と言った感じ。
場内も抱っこならワンコOK!!
小麦はキャリーに入れて、胡桃はオットが抱っこで、天守閣を目指します。
場内暗くて、画像はなし…。
内部は往時のまま残っています。階段はかなり急で狭かった。
天守閣からの眺め。


宍道湖を撮ったんだけど、風が強くて大荒れ。黄砂の影響か、全体的に霞んでいます。
あまりの強風で歩くのも辛く、麦くるに至っては、歩くのを拒否りましたので、
周辺にワンコOKのカフェはないみたいだし、しかたなく駐車場に戻って、車内で休憩&お昼寝です。
(ちなみに…市営の駐車場1時間まで300円、3時間まで500円 3時間以上800円でした。)
17時になったので、移動開始。お待ちかねの夕食です。
これもまた、おススメの中から【明島】さんに。


まずは、ビールですよね^^ (オット運転手の為ジンジャーエール・ダメ嫁のみ呑んでおります)

お刺身の盛り合わせ。

地元産の生うに。お醤油ではなく、お塩でいただきます。
ほかのお魚も肉厚。種類を聞いたんだけど、覚えられなかった…

1:しいたけのてんぷら 2:おこぜの煮付け 3:お店特製の鶏つくね鍋 4:〆の雑炊
松江・宍道湖と言えば、シジミ。

そして、なんていってもシジミの大きいこと!!

うちの方じゃ、このくらいの大きさの『あさり』、売ってたりするんだけど…。
身もぷっくりしていて、ウマウマでした^^
大将、若大将、おかみさん、カウンターでご一緒した方々・・・
話をしながら、美味しいお食事を頂く…幸せですね❤
話に夢中になっていたら、予定していた日帰り温泉に間に合わない時間になってしました(T_T)
どうしよう・・・と話していたら、お隣に座っていた地元のご夫婦のご主人さまが、
『玉造温泉のホテルの支配人知っているから、今からでも大丈夫か聞いてあげるよ。』
え~~~!! もう縁結びのご利益っ!?
いや~鳥肌が立ちました…。
人との出会いって、本当に不思議です。
お言葉に甘えて、連絡していただき、受付終了後だけど入れていただけるようになりました。
本当にありがとうございます。
これで、明日、朝一で出雲大社にお参りできます。
丁重にお礼を言って、名残惜しいですが、お店を後にしました。
車でおりこうさんにお留守番をしていてくれた麦くるにご飯をあげて、
紹介していただいた温泉【玉造温泉・長生閣】さんに向かいます。


この日は、もう少し先日本三大美人の湯の一つ・湯の川温泉にある【道の駅・湯の川】でお泊りです。
+++続く
Posted by kachu* at 18:00│Comments(10)
│『GW*drive+いなかの風』
この記事へのコメント
このお店が奈良出身の方かな~^^
出雲大社に行く前に、もう縁結びのご利益があったの?スゴイね~☆
お魚も美味しそう^m^
玉造温泉にも入れてよかったね♪
松江にはまだ行った事がないので、行ってみたいな~^^
出雲大社に行く前に、もう縁結びのご利益があったの?スゴイね~☆
お魚も美味しそう^m^
玉造温泉にも入れてよかったね♪
松江にはまだ行った事がないので、行ってみたいな~^^
Posted by nokko&まぁくん at 2010年05月10日 20:43
□ nokko&まぁくんさん □
そうそう、奈良出身の方でした~。
ついでに大阪から観光にいらしていたご夫婦もカウンターにいて
大阪弁が飛び交っていたんだけど、違和感なく聞けていました。
これも、nokkoちゃんやまぁくんのおかげだわ!!
この日に訪れた神社も縁結びで有名な神社だったのよ。
ぜひぜひ!!海のモノ・山のモノ・・・どっちも美味しいし
神社巡りも楽しかったよ♪
ただ…ぷぅまめちんは物足りないかもなぁ(><)
そうそう、奈良出身の方でした~。
ついでに大阪から観光にいらしていたご夫婦もカウンターにいて
大阪弁が飛び交っていたんだけど、違和感なく聞けていました。
これも、nokkoちゃんやまぁくんのおかげだわ!!
この日に訪れた神社も縁結びで有名な神社だったのよ。
ぜひぜひ!!海のモノ・山のモノ・・・どっちも美味しいし
神社巡りも楽しかったよ♪
ただ…ぷぅまめちんは物足りないかもなぁ(><)
Posted by katsuchi*
at 2010年05月10日 22:21

こんばんは(^-^)
パワースポットのパワー
おそるべしですね(^u^)
おいしいもの食べ歩きいいですねー
車中泊、ほんとに羨ましいです!!
パワースポットのパワー
おそるべしですね(^u^)
おいしいもの食べ歩きいいですねー
車中泊、ほんとに羨ましいです!!
Posted by さち@横浜 at 2010年05月10日 22:28
そばがき旨そう・・おっとよだれが(笑)
松江はワンズに優しい環境なんですね!
お城も綺麗で楽しそうです~。
夕食のお刺身・・・一番右の菊の隣に移ってる切り身・・反則な感じにみえますが~(爆)
コリコリ、脂がジュワーって感じに見えます!
関西だけあって、「オコゼ」ってのも素敵です~♪
この後も楽しそうですね!
松江はワンズに優しい環境なんですね!
お城も綺麗で楽しそうです~。
夕食のお刺身・・・一番右の菊の隣に移ってる切り身・・反則な感じにみえますが~(爆)
コリコリ、脂がジュワーって感じに見えます!
関西だけあって、「オコゼ」ってのも素敵です~♪
この後も楽しそうですね!
Posted by BREEZE at 2010年05月11日 00:45
□ さち@横浜さん □
こんにちは。
ものすご~いパワーですよね、このご縁^^
今回は思いっきり食べまくろー!!って張りきって行ったので
美味しいモノばかりで、本当に幸せでした♪
車中泊、病みつきになりますね^_-☆
こんにちは。
ものすご~いパワーですよね、このご縁^^
今回は思いっきり食べまくろー!!って張りきって行ったので
美味しいモノばかりで、本当に幸せでした♪
車中泊、病みつきになりますね^_-☆
Posted by katsuchi*
at 2010年05月11日 15:40

□ BREEZEさん □
そばがき、ご存知でしたか? さすが~!?
ワンコはあまり…というか、ほとんど見かけなかったんですけどね^^;
一緒に入れたり、乗れたり…ワン連れにとっては有り難いことです。
Bさんななら、お刺身、見ただけで種類がわかっちゃったりしそうですね~。
どれも、本当に美味しかったです。
おこぜ、こっちではあまり見ないですよね?
かなりグロいお顔でした^^;
この後は…地味~な感じですよ 笑。
そばがき、ご存知でしたか? さすが~!?
ワンコはあまり…というか、ほとんど見かけなかったんですけどね^^;
一緒に入れたり、乗れたり…ワン連れにとっては有り難いことです。
Bさんななら、お刺身、見ただけで種類がわかっちゃったりしそうですね~。
どれも、本当に美味しかったです。
おこぜ、こっちではあまり見ないですよね?
かなりグロいお顔でした^^;
この後は…地味~な感じですよ 笑。
Posted by katsuchi*
at 2010年05月11日 15:58

こんばんは♪
一気に拝見しました♪
すごーいですね!
おそば、めっちゃ美味しそう!
お刺身もお鍋もどれもこれも、ぜーんぶ美味しそう!
これは行かなくては!(笑)
松江のお友達に一度おいでといわれながら
行けてなかったんですが、このレポで一気に行く気満々に♪
素敵な方々との出会いもあってほんとに良かったですね♪
一気に拝見しました♪
すごーいですね!
おそば、めっちゃ美味しそう!
お刺身もお鍋もどれもこれも、ぜーんぶ美味しそう!
これは行かなくては!(笑)
松江のお友達に一度おいでといわれながら
行けてなかったんですが、このレポで一気に行く気満々に♪
素敵な方々との出会いもあってほんとに良かったですね♪
Posted by shoママ at 2010年05月12日 21:00
出発は凄い雨だったんだね(>_<)
けど、しょうちゃん頑張ったね~!(^^)!!(^^)!!(^^)!
岡山まで行くなんてすごい!!!
結構な距離でしょ~(@_@)
うしはてっきり前レポ見て、かりやで車中泊かと思ってた(笑)
お蕎麦もお刺身もすっごく美味しそう♪
今回はビックリな車の事もあったみたいだし(>_<)(うし、かなりビックリしたよー)
長距離キャンプだし♪
これから続くGWレポ楽しみにしてまーす♪
けど、しょうちゃん頑張ったね~!(^^)!!(^^)!!(^^)!
岡山まで行くなんてすごい!!!
結構な距離でしょ~(@_@)
うしはてっきり前レポ見て、かりやで車中泊かと思ってた(笑)
お蕎麦もお刺身もすっごく美味しそう♪
今回はビックリな車の事もあったみたいだし(>_<)(うし、かなりビックリしたよー)
長距離キャンプだし♪
これから続くGWレポ楽しみにしてまーす♪
Posted by うし at 2010年05月12日 22:01
□ shoママさん □
こんばんは☆
お返事、遅くなってゴメンナサイ…。
松江、美味しいモノたくさんでしたよ~。
NEWcarが来たら、ぜひぜひ!!
さすが神様が集まる場所だけあって、不思議な感覚でした。
ステキな出会いも神様からの贈り物のような気になっています^^
こんばんは☆
お返事、遅くなってゴメンナサイ…。
松江、美味しいモノたくさんでしたよ~。
NEWcarが来たら、ぜひぜひ!!
さすが神様が集まる場所だけあって、不思議な感覚でした。
ステキな出会いも神様からの贈り物のような気になっています^^
Posted by katsuchi* at 2010年05月17日 21:51
□ うしちゃん □
こんばんは☆
お返事遅くなって、ごめんね~
そうなの~ものすごい雨で…。
ちょっと外に出ようものなら、びっちょりって感じでした。
四国まで行けたから、結構いける自信はあったんだよね~。
渋滞もなかったから、運転大好き❤オットが頑張ってくれました(*^^)v
車のこと、かなりビックリでしょ~。
お迎えに来てもらえなかったら、どうなってたんだろう・・・
と、恐ろしくなります(><)
こんばんは☆
お返事遅くなって、ごめんね~
そうなの~ものすごい雨で…。
ちょっと外に出ようものなら、びっちょりって感じでした。
四国まで行けたから、結構いける自信はあったんだよね~。
渋滞もなかったから、運転大好き❤オットが頑張ってくれました(*^^)v
車のこと、かなりビックリでしょ~。
お迎えに来てもらえなかったら、どうなってたんだろう・・・
と、恐ろしくなります(><)
Posted by katsuchi* at 2010年05月17日 21:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。