北海道+@の旅 4日目 ~'10*SM 8/8~ 

kachu*

2010年09月07日 15:20



今日は4日目・8/8です。

一日分なので、ちょっと長いです…。スミマセンm(__)m



+++++
 


おはようございます~
 
道の駅あさひかわで迎えた朝。 まだ雨は降っていました・・・凹。

そんな時、振り返ると徒歩1分ほどのところにコインランドリーが!!
次の目的地の駐車場開場の時間まで、十分時間があるので、ここでお洗濯です。

街中にあるので、少々車通りもあるし、夜の出入りもあったようですが
雨の音の方が大きくて・・・ほとんど気になりませんでした^^;



雨模様で凹んでいるときに、さらに凹むような事態に・・・(><)




+++++

 お見苦しい画像でスミマセン…。

左足首が腫れているの、わかりますか?

実は、昨日の富良野・拾って来た家を見学中、刺されたんですよね、ブヨに…。
で、すぐにポイズンリムーバーで、毒を吸い取ったので、大丈夫だと思っていたんですけどね、

やっぱり腫れました(><)
 朝から再び吸い取り中。

刺されたのは、くるぶしの上なんだけど、毒素はどんどん下がっていって
くるぶし付近から下が腫れ、熱を持っているので、とりあえず冷えピタを貼っておくことにします。
今日はたくさん歩く予定なのに…痛いよぉ・゜゜(>_<)゜゜・




そんな凹モード全開で向かった先は・・・

【旭山動物園】(click!)

園内には無料駐車場がありますが、途中、車でお留守番の麦くるの様子を見に行くのに行きやすい場所なのと、(旭山って言うだけあり、斜面にあるので、登り降りがキツくないと思われたので)
木陰があるということ、で西門前有料駐車場(一日500円)(click!)を利用しました。

入場料800円、年間パスポート1000円ということで、夫婦で年パスを購入。
来年3月まで使えます^^(って、いつ行くんだ?って感じですが…)
本当の目的は、麦くるの様子見の為、何回も出たり入ったりをするので…。
(今思えば、shoi*だけ年パスでもよかったんだなぁ)

いや~甘く見ていました…斜面にあるだけあって、どこに行くのも、上り坂(><)
こんな足だし、かなりキツイ…

この頃になると、お天気も回復してきて、昨日の雨のおかげで、なんと蒸し暑いこと。
踏んだり蹴ったり…な感じですが、楽しみだぁ♪



まずは、あざらし館

入口から近いことと、開園時間直後だったので、ものすごい賑わいです。
お子ちゃまもたくさんいましたが、かなり大人げなく、よく見える方まで入り込みました。
(だって~見たかったんだもん!!)




まっすぐ泳ぐ時はお腹を上に…人間で言うところの仰向けで泳ぐんですね。
それがまた、のんびり・まったり~で、癒されました。




子どもの頃から、大好きなレッサーパンダ

木の下の方にしか柵がなく、この木は放飼場から吊橋で繋がっていました。
落ちそうだけど、大丈夫かな。 暑くてぐったりしているように見えました。




ほっきょくぐま館。
かわいい看板に沿って進んだら


同じく、ぐったり中の白クマさん。伸びきった足が、なんとも可愛い♪




さる山のおサルさんたち。

日蔭を見つけて、お昼寝中。 寄り添っていて、微笑ましいです。

 



こんな体験コーナーもありました。
ホンモノの角が付いたヘルメット。
これ、めっちゃ重たいかった。両手で支えてやっとこさな感じ。
雄鹿さんは、大変だね~ずっとつけているんだもんね…。




きりん館横のベンチもきりんさん。

こういう遊び心、楽しいですよね♪

園内の木々や草花にも、手書きのプレートが添えてあり、名前や特徴などが書いてありました。




ランチは、園内一番上の東門にあるモグモグテラスで。

この暑い中、ずっと上りはキツかった^^; けど、眺めはとっても良いです♪


レストランは、ビュッフェスタイル。
メインディッシュを3品選ぶコースにしました。 (他に4品・5品選べるコースもありました)
ライスorパン・スープ・サラダ付き。
  
左 : shoi*セレクト。 知床鶏のスープカレー 道内産玉葱入りフランクフルト 
    美瑛産牛豚のハンバーグ…肉食系^^;
    暑かったのと、北海道限定のサッポロクラシックの生だったので、頼んでしまったビール…
    は、私んのです。
右 : katsuchi*セレクト。 大好きな海老フライ 海の幸のカクテル 帆立とかぼちゃのグラタン 
    正反対の魚介only^m^



まず席に案内されて、その後お食事を選びに行くのですが、その時のお席に置いてあるコイン。
『関係団体に寄付』と書かれていました。
どんな団体に、どれだけの寄付があるのかはわからないけど、
動物の為にちょっこと協力できたのが嬉しかったです♪



最初から外まで並んでいて最後にまわしていたペンギン館
ちょうど、もぐもぐタイムで、さらに列が伸びていました^^;
しょうがないので、並んでいると、もぐもぐタイム終了のころで、
お食事中のペンギンさんは見られませんでしたが、
先が混雑しているということで、私たちの後ろで、トンネルの通行を一時中断・・・
後ろに人がいないので、のんびりと撮影が出来ました^^

ペンギンさんもお食事の余韻が残っていて、元気に泳いでいました。
本当に飛んでいるみたいでしたよ。



哀愁漂う背中も、愛らしいです。




最後にshoi*イチオシのこのコ。


・・・森〇中の村上さん 爆。

じゃなくて、カピパラさん。 全身の力が抜けるほどの超癒し系。



気温は28℃ぐらいでしたが、蒸し暑さ大爆発!!
車でお留守番の麦くるが心配だったので、40分おきくらいに様子見に行きました。
って、私はあんな足だったので、shoi*が行ってくれたんですけどね^^;

行く度に、車内温度確認し、エアコン全開で冷やして、扇風機を付けて…で、
木陰ということもあり、車内もそれほど高温にならずに過ごせました。




次に向かう前に麦くるのお散歩をして、さぁ出発!!って頃に、またもやハプニング!!
インバーターの電源が入らなくなりました(><)

スイッチを何度もパチパチしたけど、入らず…


・・・・

壊れた…よね(-_-;) 



今思えば、前兆はあったんだよね。
モービルクールが冷え冷えにならずに、氷を買って入れて冷やしていたんだよね。

モービルクールが使えないのも、携帯やカメラ、エネループを充電できないのもかなり困る・・・。

大きな市内だったから、良かったよね…ってことにして、即行、ナビでカーショップを検索です。
行く途中、ドラッグストアに寄って、ブヨに刺されたところ用に強力な塗り薬を調達。


 あった~見覚えある看板。

今のより、大きい容量のインバーターを購入。
お店の駐車場で、取り付け作業。エンジン掛けられないから、蒸し風呂のような車内でした。

取りつけも終了し、これで、安心…。

終わってから、壊れたインバーターを調べると、結局、ヒューズが飛んでいただけでした…
10年以上使っているから、てっきりインバーターかと…(-.-)

でも、容量が大きくなって、モービルクールも充電も、心おきなく使えるということで、良しとしよう!!
(インバーターはshoi*がおこずかいで買ってくれました^m^ ありがと~☆)




予定より1時間ほど遅れて、北上します。

【なよろ ひまわり畑】 (click!)



空には秋の雲。


ちょっと涼しくなってきて調子が出てきたのか、バトってました^^;

大好きな土の上をいっぱいお散歩も出来てよかったね。








ひまわり鑑賞後、近くの温泉へ。

 途中、ジャンプ台を発見。
結構な高さがあるんですね~。下から見ているだけで、足がすくみました。


ジャンプ台そばにある【なよろ温泉サンピラー】(click!)
 

こちらの温泉も、地元の方で賑わっていましたよ。

さっぱりした後、ここの駐車場で、麦くるはご飯。
今日中にオホーツク海側に出たいので、日も落ちてきたし、名寄市内のスーパーで夕食を購入し、先を急ぎます。


今日の宿泊予定の【道の駅オホーツク紋別】に到着。

車内で、先ほど買ってきた
  
お寿司と焼き鳥、ビール(もちろん北海道限定サッポロクラシック)で、夕食です。


明日は、いいお天気かな。。。




+++続く



あなたにおススメの記事
関連記事