北海道+@の旅 2日目 ~'10*SM 8/6 青森編~ 

kachu*

2010年08月20日 20:35




今日は2日目・8/6です。



+++++

横浜町田ICから、走ること10時間半。深夜割引ギリギリで青森ICを下ります。


調べておいた一番近いお風呂屋さんは、IC一つ先だったけど、6時~だったので、
時間までひと眠りしようと、とりあえずフェリーターミナルへ向かいます。


横浜より日の出が早いのかな。
ターミナルに着くころには、明るくなっていました。




+++++


車を止めるところを探したけど、考えていることは皆同じ…。
ちょっとかなり早いけど、チェックインしちゃう~

と、係員さんに話しかけると
『10時のフェリーじゃ、まだ出来ないよ(><)』とのこと。(この時点でまだ4時半…)

だよね~ 汗。

止められないし、さっぱりしてから一眠りしたいので、
地元の人なら、もっと近くのお風呂屋さんを知っているかなと尋ねると
すぐそばの24時間営業の健康ランドを教えてもらえました。

ラッキー(*^^)vと、向かいましたが一人1700円(だったかな?)…高っ!!
しかも、4~6時は清掃中で入れない… 


・・・(-_-;)

しょうがない…調べておいたお風呂屋さんに向かいます。


【極楽湯 青森店】click

有り難いことに、駐車場にはチェーンもなく、すでに開店を待っている車も数台(←他県ナンバーだったので、我が家と同じ旅行者と思われます)
ちょっと後ろめたさもありましたが、行くところもないので駐車させてもらい、開店を待つことに。



麦くるも起きだし、お散歩したり、ごはん食べたりしました。


5時半ぐらいになると、続々と地元の方が到着。
そんなに人気なの~??

6時少し前に開店したので、私たちも早速入ると・・・
スーパー銭湯だと思っていたのに、なんと天然温泉!! なのに、一人390円!!

う~ん、納得っ!!
目の前が青森中央ICで、アクセスも良し。
駐車場も広いし、『帰りにもここに寄ろうか~』と言うほど、お湯も良し。




さっぱりしたし、そろそろチェックインも出来そうな時間になったので、再度ターミナルへ。
私たちが予約した【ブルードルフィン】はもう停泊していました。


この便にしたのは、7月17日に就航したばかり、ドッグルーム+ドッグバルコニーがある便だからです。


 【津軽海峡フェリー】click)ターミナル。ここでチェックインです。


チェックインカウンター。

ネット予約で支払いも済んでいるので、スマートチェックインが出来るのですが、
ドッグルームの代金はカウンターで支払いなんです。
  ↓
ドッグルーム利用申込届書の提出と利用に関する簡単な説明があるからですね。


前回(8年前)の時は車検証を持って、受付した覚えがありますが、今は便利になりましたね~。





受付すると、チケットと
手前から…
赤い札 : 船内を移動するとき用のキャリー(バリケン)に付けるもの。
真中   : ドックルームの利用チケット × 2匹分
奥    : 車&人のチケット


ダッシュボード用の行き先表示とペットルーム利用の用紙を渡されます。




無事にチェックインも終わり、船と写真を撮ろうと乗り場に行くと、早くも係の人に案内されてしまい、
並んでしまいました^^;(出港までまだ1時間半もあるのに…)



記念撮影をしたり、

お散歩したり・・・

それにしても、暑いっ!!
青森って、とっても涼しいイメージだったのに(><) 期待していた分、暑さが増してるような…。


準備万端で車内で待機。 眠たいんだけど、ワクワクし過ぎで眠れない 爆。
夫婦で、遠足の前日の子どもみたいだねぇ^m^



出港30分前、ようやく乗船です。


ペットルーム利用の車 ペットを車内に残留させる車は先に乗船していたような気がします。
競走馬を運搬している車も同じフロアに乗船していました。




+++続く。







あなたにおススメの記事
関連記事