ただいまぁヽ(*´□`*)ノ

kachu*

2010年05月06日 17:00



今朝5時過ぎ、無事に我が家に帰ってきました・・・



・・・・・



 こんなことも  


           こんなことも  


                     こんなことも  


                               こんなことも  


                                         こんなことも  



 楽しいこと・嬉しかったことが、たんまり~♪とありました。


それは、追々UPするとしまして…







最後の最後に、かなり衝撃的なことが…(><)

かなりの長文ですので、お時間がある方のみでお願いします。





+++++

『いなかの風』からの帰り道、ちょっと遠回りでしたが、
どうしても寄りたいお店屋さんが名古屋にありました。


大好きな器のお店屋さんで、いつもはネットで購入しているのですが、
実際に見て触って、大きさを確かめたくて・・・

『いなか』からだと2時間かからないし、
中央道で帰るより、東名の方が渋滞少ないかも~ などと言い訳?をして
名古屋に向かいました。



が・・・


まっ まっ まさかぁ~ の定休日。。(〃_ _)σ∥




これが、この後に起こる事件?のはじまりでした・・・(前置き、長っ!!)



落ち込む私に『せっかくだから~』と名古屋城を見て帰ろうと、言ってくれたオット。


初・金の鯱鉾に夫婦で感動し、この旅二つ目のお城見学 (注:決してお城マニアではありません!!)を終えて、家に向かうことに。



諦めきれなかったことが、もうひとつ…。
行きから探していた『美味しい天むす』『手羽唐のたれ』

愛知県内だったら売ってるかも・・・と、最初のSAに寄ることにしました。


売り場をくまなく見て回りましたが、どちらも見当たらず…
次の浜名湖SAに望みを託し、SAを出ようとした時、



『一応、ガソリン入れていくよ。』

この一言が、事件の始まりに!!!!!



スタンドに入り、ガソリン満タンにしてもらい、窓もキレイに拭いてもらい
さぁ、出発っ!!



キュルキュルキュル・・・・

あれ??もう一度。




キュルキュル…

あれあれ???





何度やっても、エンジン掛からず(●´д`●)マヂカョ・・・
こんなこと、なかったのに。 ここへ来て…




給油場所をいつまでも塞いでおく訳にはいかないので、
オット+スタンドの方々に車を押してもらい、隅に避けさせてもらいました。


とりあえず、ディーラーBさんに電話をして、対処法をお聞きし、試してみましたが
全くかかりそうにもないので、JAFさんに連絡。




ある個人的な理由により、オットは意地でも自力で直そうと必死でしたが
専門の工具も持って来ておらず・・・思うように捗らない 汗。



私はお気楽に『JAFさんが来てくれれば、大丈夫だよん!!』などと心の中では思っていました。
(このお気楽さは、どこから来ていたのか・・・)



40分後、JAFさん到着。

結果的に・・・NG。 
1時間ほど、あれこれやってくれましたが、エンジンはかからず・・・


いよいよ、本当にヤバいかも?!



Bさんの助言もあり、保険屋さんにどんな手段があるか確認の電話をしてみることに。

●100km以内のレッカーは無料とのことだったが、ここから自宅までは約300km!!

●レンタカーの代金は出る。けど、レンタカーの手配は自分たちですること。
 乗り捨て代金・ガソリン代などは、自腹。
 GW中ということもあるのと犬を乗せてもいいレンタカーがあるかは、不明。

●現地のディーラーで修理し、直ったら自宅までのお届は無料。
 ただし、10~14日かかる。


『考え直します。』と言って、電話を切ったけど・・・
率直な感想は・・・実は案外不親切?!



う~ん・・・どうするかぁ。。。



その間、Bさん、愛知近辺のディーラーさんを検索してくれていました。

ただ、同じディーラーさんでも愛知と横浜と、GWのお休みが違ったようで
Bさんはお仕事中でしたが、愛知は連休中・・・という何とも不運な感じに。


愛知のディーラーが開いていたら、一度見てもらうことは可能だったかも知れない。
原因が判った後、一人+麦くるは新幹線。一人は、レンタカーで荷物と帰る・・・ということも出来たかも。

でも、開いていないんじゃ、このまま車を置いていっても、心配。


途方に暮れてきた私たちにBさんから、とってもとってもとぉ~ても有り難いお申し出が。
    
 *・゚☆『車載車で、迎えに行きますよ。』☆゚・*. 


『え~~~!! だって横浜から300kmですよ!!!』
と思いながらも、他に選択肢がなかった我が家。

神様のような有り難いお申し出に甘えることに。



いつまでもスタンドの敷地内に置いておいては、申し訳ないので、
JAFさんにけん引してもらって、一般の駐車エリアに移動。




ちょっと落ち着いて来て、冷静になったら、
かなりとんでもないことをお願いしてしまった…と青くなりましたが、
ただただ、夫婦+麦くる+車・・・みんなで帰れることへの感謝があふれてきて、
夫婦で号泣 (T_T)。



そうなると、止まったのはSAで良かった。。。と思うしかない。

もし、高速を走行中だったら・・・
        もし、名古屋の街中だったら・・・
                  もし、松江だったら・・・   そう思うとゾッとします。



約5時間後、Bさん到着。

第一声『お待たせしてしまって、スミマセン。』
全然ですよぉ~。 来ていただいただけで、本当に感謝なんですから。

休む間もなく、車載車に乗せる準備を始めてくれた。

あっという間に完了し、オットは助手席に、私は麦くるが心配だったので (本当はいけないのだけれど)
自分の車に乗ることに。


Bさんはとても心配してくれましたが、車載車の上は、思ったより揺れず、
いつもより目線が高いので、景色がよく見えて快適~。
二人には申し訳ないが、寝ちゃってたりしてました。





5時間弱で、ディーラーさん到着。

代車も用意していてくれていて、至れり尽くせり。
貴重品や洗濯物、スチールベルトなど、車に置いておけないものを代車に積み替え、
お礼を言って、家路に着きました。



家に着くころには、キレイな朝日。
改めて、無事に家に帰って来られたのは、Bさんのおかげ…と感謝でいっぱいに。



お昼前には、故障の原因もわかり、車は明日には修理完了予定。


しかも・・・
特別部品??とやらで、保証期間内だったので、私たちへの請求はない模様。


これも、出雲パワーのおかげかな?!

【追記】5月7日 無事に修理を終えてかえってきました。
    



でもでも、それもこれも、Bさんが頑張って夜通し運転してくださったからこそ。

本当にお世話になりました。
どうもありがとうございましたm(__)m



+++++



長々とお付き合いいただき、ありがとうございました。

この旅行に行くに当たり、車の準備は十分にしていたつもりでした。
だけど、このようなことが突然、前触れもなく起きてしまいました。

不運だったのかもしれません。

だけど、車はとっても便利だけど、時には止まってしまうこともあることを再認識。
そのことを肝に銘じ、もし止まったら…どのような対処法があるか、調べておかなくてはいけないですね。

正直、お恥ずかしながら
自分がどのような保険に入っているかも、よくわかっていなかったし(><)


何事もなく、無事に帰って来れたので、言えることなのですが、
車中泊も、camp*も、まだまだ続けたいので、
こういうことも、少しは心の準備しておかないと・・・と思った出来事でした。




次回からは、楽しかった♪car+camp*レポになります!!






あなたにおススメの記事
関連記事